基本方針
サステナビリティーVision
サステナビリティーAction
 
              ツクイグループ全体で推進する取り組み
 
                       - 働き方改革(人事制度・ジェンダー平等・ワークライフバランス・テレワーク)
 
                       - 障がい者等社会的弱者の自立(雇用・就労支援)
 
                       - まちづくり(認知症サポーター目標設定※ツクイグループ内に約4,500人)
 
                       - 温室効果ガス削減(排出量算定・目標設定)
 
                       - 事業継続計画(BCP)の策定
 
                       - ミライ想造ラボ
ツクイグループ各社で推進する取り組み
株式会社ツクイ
 
                       - 環境(ツクイの森)
 
                       - 社会(横浜こどもホスピスプロジェクト)
 
                       - スポーツ(認知症予防サッカー教室・障がい者サッカー)
 
                       - ユニフォームリユース
 
                       - シニア・海外人材・障がい者の雇用創出
 
                       - 認知症サポーター研修
 
                       - 食材・食品ロスの削減
株式会社ツクイスタッフ
 
                       - 採用支援・育成支援・業務支援
株式会社ツクイキャピタル
 
                       - EV車両導入の推進
 
                       - セカンドリース
 
                       - 【ケアテック】オープンイノベーションピッチイベント
株式会社DIGITAL LIFE
 
                       - ICT導入支援
 
                       - WEBサービス
株式会社Grasol
 
                       - 障がい者の雇用創出・就労支援
TSUKUI PLAN VIETNAM COMPANY LIMITED
 
                       - 人材開発、雇用創出
株式会社アカリエ
 
                       - IT人財開発、IT業務支援
 
                       - 介護DXの推進
 
              サステナビリティー推進体制
ツクイグループ各社から選出した担当者でサステナビリティーワーキンググループを結成しています。
サステナビリティーワーキンググループのメンバーが、各社のサステナビリティー活動の推進および報告を行います。
